ただ塗るだけではない愛情込めた塗替えリフォーム専門店です。お客様の立場にたった丁寧な仕事が自慢です。
外壁塗装や住まいに関するお悩み・ご相談はお気軽にご連絡ください。 フリーコール0120−996−418(ココロヨイワ)
外壁。それが僕たちのキャンバスだ!八王子のみつぼしリフォーム
HOME > 屋根塗装(Step1〜完成)

屋根塗装 

Step1 高圧洗浄

洗浄イメージ

長年の汚れもキレイサッパリ

150kgf/cm2の水圧で、さらに洗浄効果を高めるために、回転ノズルで屋根を洗浄します。

屋根材は紫外線で塗膜が傷んでいるため、劣化している場所は水圧で塗膜が落ちてしまいます。

白くなっている所が、戦場で色が取れた場所だよ。


Step2 下地処理 ケレン

ゴシゴシゴシゴシ下地処理

塗装作業の前にケレン作業をします。

ケレンとは、屋根のトタン部など、旧塗膜を研磨して、新たに塗装する塗膜が下地に密着するようにする作業です。

雪止め一枚一枚しっかりケレンしちゃいます。
ケレン作業の様子

Step3 補修

修理イメージ

傷んだ場所は直して塗装

普段目にすることのない屋根は想像以上に傷んでいますが、塗装するだけではこの傷みは改善されません。
塗装工房では、傷んだ場所は、しっかりと補修してから塗装します。

 

丁寧な補修作業は、家の寿命を延ばすためには大切なことです。


Step4 サビ止め

サビないようにしっかり塗装

屋根の棟など、トタン部分は、サビ止め(下塗り)を塗装します。

金属系の屋根の場合、屋根全てに塗ります。
さび止めの様子

Step5 軒先水切のサビ止め

修理イメージ

見えないところもしっかり塗装

屋根材の下地には広小舞という木部があり、そこに板金が施されます。
ほとんど見えない場所なのですが、実は雨水が侵入しないようにする大事な場所で、最も痛みやすいのです。
塗装工房では、見えない場所も手を抜かずにしっかりと塗装します。

とても塗り難い場所だけど、刷毛でしっかり下塗りをします。


Step6 ダメ込み

塗りにくいところもしっかり塗装

屋根材によっては、初めにハケで屋根の隅々までダメ込みをしていきます。
ダメ込みとは、屋根の棟など通常のローラーでは塗りにくい場所を先行して塗装することです。

屋根材に合わせて、隅々までしっかり塗装します。
作業の様子

Step7 下塗り

修理イメージ

1回目の塗装(下塗り)

屋根材の劣化状態に適した下塗り塗料を選びますが、一般的には密着の良い専用塗料を屋根材に浸透させていきます。

下塗りの色は透明なので、ちょっとわかりぬくいですね。

Step8 縁切り

タスペーサーの取付

スレート屋根を塗ることによって、隙間を塗膜が塞いでしまい、雨水が排出されなくなります。
そのため、塗装工房では強制的に隙間が出来る、タスペーサーを取り付けます。

取り付け個数は、1枚の屋根材に2個が理想だよ
中塗り作業の様子

Step9 屋根の中塗り

修理イメージ

2回目の塗装(中塗り)

下塗りが乾燥したら、屋根の中塗りをします。
塗膜の厚さが均一に塗られた塗料ほど長持ちしますので、同じ塗料でも重ね塗りをします。

塗りにくい場所は、ハケで隅々まで塗ってから中塗りをします。

Step 10 屋根の上塗り

いよいよ仕上げ。
これで塗膜が3層になり、長持ちします。

3回塗るとピカピカになるし、これからお家が傷まないように守ってくれるよ。
塗装作業の様子

Step11 軒先水切の仕上げ

修理イメージ

見えないところもキレイに仕上げ

最後に軒先水切をハケで仕上げます。
ほとんど見えない場所ですが、塗装工房では手を抜かず、キレイに塗装します。

とても塗り難い場所だけど、ハケでしっか上下塗りをします。


完成!

修繕作業から塗装まで、全ての作業を丁寧に行い、これで完成です。

全ての工程が完了して、出来あがりです!!

塗装作業の様子

ページトップへ

HOME ・ 塗替えリフォーム ・ 外壁塗装 ・ 屋根塗装 ・ ベランダ防水・FRP ・ 各種修繕 ・ 雨漏り修理 
・ 施行事例 ・ アフターサービス ・ 価格 ・ 塗替えリフォームの進め方 ・ お客様の声 

スタッフの想い ・ ホシ君のブログ ・ ハシ君のブログ ・ リンク集 ・ 会社概要 ・ お問合わせ ・ サイトマップ ・ TOPICS

copyright(c)mitsuboshi-paint.com allrights reserved since2010 本ホームページの文章・画像は著作権により保護されております。